《ドクトロイド・ドリタス/Doctoroid Doritas》
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト) |
エンジェルフェザー - ワーカロイド パワー7000 / シールド5000 / ☆1 |
【自】【(R)】:このユニットが救援能力を持つユニットをブーストした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 救援1 - 【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがブーストしたバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンから1枚選び、回復し、あなたのヴァンガードを1枚選び、1ダメージ。(ダメージチェックを行う。トリガーも発動する) |
究極超越で収録されたグレード1のエンジェルフェザー。
関連カード
ユニット設定
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ
- Q3759 (2017-11-17)
Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。
- Q3801 (2017-11-17)
Q. 救援とはなんですか?
A. 救援とは、ダメージゾーンのカードを回復し、その後、ヴァンガードが同じ値のダメージを受けることでトリガー効果を得たり、「カードがダメージゾーンに置かれた時」のような能力を発動することができる能力です。
- Q3802 (2017-11-17)
Q. 救援でダメージを受け、トリガーが出た場合、そのトリガーは発動しますか?
A. はい、通常のダメージチェックと同じように発動し、解決できます。
- Q3829 (2017-11-17)
Q. 「回復する」とはなんですか?
A. ダメージゾーンのカードをドロップゾーンに置くことです。
- Q3830 (2017-11-17)
Q. このカードの回復は、相手と自分のダメージゾーンの枚数差とは関係なく回復できるのですか?
A. はい、そうです。ヒールトリガーとは異なり、あなたのダメージの枚数が相手より少ない状態でも回復できます。
収録情報