【双筆の闘士 ポラリス】 
概要 
ヴァンガードにアタックした時にリアガード1枚をスタンドし、さらにパワー+4000を与える攻撃的な自動能力を持った《双筆の闘士 ポラリス》又は《矛盾教官 タスク・マスター》を主軸としたデッキ。
《学園の狩人 レオパルド》や《武装教官 バイソン》のようなディスアドバンテージを取り戻したり軽減する能力が無く、戦線の維持が難しいので、速攻及びコンボ色の強いデッキとなるだろう。
構築について 
―キーカード
―Gユニット
―グレード3
―グレード2
―グレード1
―グレード0
―トリガーユニット
このデッキの弱点 
デッキ圧縮要員が採用しにくい為、他の【グレートネイチャー】に比べ安定性が低く、ディスアドバンテージも発生しやすい為、長期戦が難しいのも厳しい。
相手をダメージレースで追い込まないと真価が発揮できないが、クリティカルトリガー以外ではこれといって優位に立てる要素もない。
ターンの終了に退却させる時限誘発を発生することになってでもスタンドとパワー+4000を使って攻めるしかなく、いかに相手のヴァンガードに対してヒットを通せるかがポイントとなる。
関連リンク 